使いやすいサニタリーの配置を考えよう!①

皆様こんにちは!

オオサワ創研建築部プランナーの森重です。

 

今日は、『サニタリーの配置』をテーマにお話ししていきます。

 

家の中の一番プライベートな場所

家に帰るとまず玄関を通り、リビングや寝室を使ってくつろいだりするものですが、そのなかでもサニタリールームは、プライベート度の高い空間といわれています。

家族みんなが使う空間なので、お部屋の配置をしっかりと考えたいですね。

 

今回は、そんな『サニタリールームの配置例』を3回に分けてご紹介していきます!

 

では、早速見ていきましょう!

 

浴室の配置を考える

浴室

浴室の配置を考えるポイントは、

『寝室の近くにするか、家事がしやすい位置にするか』です。

寝室の近くだとプライバシーを守ることができますし、入浴後すぐに寝室に入れるメリットがあります。

一方、家事のしやすい位置にあるということは、キッチンを中心とした水まわりを集中させることができるので、時間の短縮につながります。

家族がどういった生活をしているのか、全体的な生活バランスを考えて配置を考えましょう。

 

レイアウト・スペースを考える

洗面室

浴室のレイアウト・寸法・スペースを考える際は、以下のポイントをご参考にしてみてください。

・浴槽を出入口の正面に配置するか、出入口に対し左右に配置するか決める

・出入り口の有効寸法は70cm以上とる

・浴槽の高さは一般的に床から40~45cmなので、高さが使いやすいか確かめる

 

高さや寸法、レイアウトはイメージがつきにくいので、3Dプランニングを依頼したり、

実際の浴室をショールームでご覧になられるのがオススメです!

 

②に続きます!

いかがでしたか?配置やレイアウトが違うだけで、使い方や生活リズムに変化が生まれます。暮らし方に合ったレイアウトを、ぜひプロのアドバイザーと一緒に考えてみてください☆

 

次回は、『洗面脱衣室の配置を考える』をご紹介します!お楽しみに。

 

 

ここまでお読みくださってありがとうございました。

オオサワ創研広店 : 広島県呉市広文化町6-4

               【電話番号】0120-96-8490

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490