最近普及しつつあるタイル建材「エコカラット」とは?

こんにちは、オオサワ創研 メンテナンス部の相原です。

今日は、エコカラットについて4つの良さをご紹介します。

 

調湿作用に優れている

エコカラットには、湿度が高いと余分な湿気を吸収し、逆に湿度が低い時には吸収した

水分を放出して湿度を調整する調湿作用があります。

この調湿性はとても優れていて珪藻土の3~5倍と言われています。

これによって結露を防止してダニやカビの発生を抑えてくれます。

雨の日では、部屋干しをされる方がいますが、部屋がジメジメしますよね。

エコカラットがあるとジメジメ感も少なくなります。

また、喉の痛みや肌荒れが気になる冬のような乾燥した環境でも湿度を快適に

保ってくれるため寝室にもエコカラットは向いています。

 

気になるにおい脱臭

家の中には生活の四大悪臭成分と言われているトイレ、生ゴミ、タバコ、ペット

といった気になるにおいがあると思います。

エコカラットには、その気なるにおいを吸着して脱臭・軽減する効果があります。

トイレや玄関先にエコカラットを使用すれば、においも気にならないと思います。

 

有害物質の吸収

住宅メーカーで問題になっている「シックハウス症候群」の原因とされている

ホルムアルデヒドやトルエンなどの有害物資をエコカラットは吸収して空気中の濃度を

下げてくれます。

お子さんがいる家では、子供部屋にもエコカラットが使用されています。

 

デザイン性

エコカラットは、石目やレンガ調、和風などバリエーションがあります。

リビングの一部にエコカラットを使うことでアクセントになり、壁の凸凹感などが

お部屋をおしゃれな空間にしてくれます。

壁一面だけで印象も変わりますしリフォームでは、抜けない通し柱にエコカラットを貼り、

アレンジすることもできます。

 

 

エコカラット1 オオサワ創研

オオサワ創研広本店には、エコカラットのサンプルがあり、実際に触れてみることも可能です。

 

エコカラット2 オオサワ創研

同じ調湿性能のある珪藻土と比べても、5~6倍の性能差があり、

機能性は高いと思います。

これは、珪藻土より分厚いことが主な理由です。

また施工性が良く、クラックが入りにくいのも魅力の一つでもあります。

梅雨時期のお部屋のジメジメや、窓周りの結露、湿気がこもる脱衣所に

エコカラットを貼ると湿気を吸着させ、ジメジメ感を和らげます。

また逆にお部屋が乾燥した場合には取り込んだ水分を放出し、

お部屋の湿度を快適に保つ機能もあります。

 

エコカラット3 オオサワ創研

エコカラット4 オオサワ創研

「結露をなくしたい」などのお問い合わせでエコカラットを貼りたいという

ご要望もあります。

貼る面積にもよりますが、ある程度は緩和されますが、完全にゼロになる保証はありません。

 

何か気になることがありましたら、ぜひオオサワ創研まで気軽にお問合せ下さい。 

0120-968-490 広島県呉市広文化町6-4 

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490