断熱改修:結露防止について

こんにちは。いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。

 

今回のご依頼は、マンションにお住いのお客様、冬場の結露に悩まされているというお客様です。

マンションに限らず、戸建住宅でも、湿気・結露に悩まされているお客様が多いです。

場所・立地・換気・通気・現状の断熱材等、様々な要因で結露は起こりますので、状況にあった施工方法・建築資材の選定が必要です。

 

今回、マンションの一番端の部屋、その外壁側の室内の壁が冬場結露(濡れている)する。

以前、サッシ窓も結露していたので、内窓にしてサッシ窓自体は結露しなくなっている。

 

その様な状況を踏まえ、今回は壁に直に貼る旭化成の「ネオマ断熱ボード」を採用させて頂きました。

 

旭化成「ネオマ断熱ボード」

https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma_board/about/index.html

 

 

では、実際の工事の流れをご紹介します。

 

①現状(施工前)

断熱改修:結露防止について

 

②現状(施工前)

断熱改修:結露防止について

 

③室内養生(廊下)

断熱改修:結露防止について

床が傷つかない様に養生ボードを敷いたり、ホコリの掛かる部分をマスキング養生します。

 

④資材搬入

断熱改修:結露防止について

 

⑤ネオマ断熱ボード張り(内壁)

断熱改修:結露防止について

 

⑥ネオマ断熱ボード張り(梁下)

断熱改修:結露防止について

 

⑦ネオマ断熱ボード張り(押入)

断熱改修:結露防止について

 

⑧パテ処理(クロス下地処理)

断熱改修:結露防止について

キレイに仕上げする為にジョイントや出隅を成形していきます。

 

⑨パテ処理(クロス下地処理)

断熱改修:結露防止について

 

⑩クロス仕上げ

断熱改修:結露防止について

 

⑪クロス仕上げ(押入)

断熱改修:結露防止について

 

⑫畳搬入(サイズ調整)

断熱改修:結露防止について

 

以上で工事完工。

今回は隣りの洋室も同じ施工をさせて頂きました。

その後のお客様の後日談ですが、ちょうど夏前に施工が終わり、この夏も異常な暑さでしたが、幾分かエアコンの効きも良く、暑さ対策にもなったとの事、冬が来るのが楽しみ・・・、との事でした。

また、冬場の状況をご確認させて頂きます。

 

最後に

最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。

ご意見・ご感想お待ちしております。

また、リフォーム等のご相談は下記お電話番号へお問合せ下さい。

 

オオサワ創研広店 : 広島県呉市広文化町6-4

              【電話番号】0120-96-8490

              営業担当 今井

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490