トイレに手摺をつけるポイント解説!
トイレ・その他 | 投稿日:2019.08.26
皆さんこんにちは。オオサワ創研の槇野です。
最近、トイレや廊下などに手摺を付けたいというご要望をよく頂きます。
そこで今回は手摺の取付で気を付けたいポイントを説明します。
手すりをつける目的は?
手すりと一口に言ってもどの動きを補助するかで手摺の取付位置や種類が異なります。
まずは「どの動きをサポートするか」をはっきり決めましょう。
目的別 手摺取付例
〇出入りのサポート
出入り用には入口付近に縦手摺をつけると安定して出入りできます。
〇移動のサポート
トイレ内を移動するには横手摺をつけると移動が楽になります。
〇立ち座りのサポート
立ち座りの際は縦手摺があると安定します。
またL字型の手摺なら掴む場所が多いためより動きを楽にできます。
TOTO HPより引用
使う方の意見を反映
手摺取付の打合せをする際、利用する方のご家族が主導で決められる場合も
ありますが、大事なのは「利用者にとって使いやすいか」です。
入院されている等で本人が立ち会えない場合はケアマネジャーさんなど本人の身体状況を理解されている方に立会い頂くことをオススメします。
まとめ
今回は手摺取付のポイントをお伝えしました。手摺の位置や種類は念入りに打合せしましょう。
その他質問、お悩みの方はオオサワ創研 広店 まで気軽にお問い合わせ下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
オオサワ創研 広店 【住所】 呉市広文化町6-4
【電話】 0120―96―8490