「家の断熱・機密性能」について パート②

皆さんこんにちは!

オオサワ創研 ショールームKURE 店長の三島です。

 

前回では、「家の断熱性能」について、お話しさせて頂きました。

断熱がしっかりしていないと、部屋ごとに急な温度変化が生じ、

代表的なのが「ヒートショック現象」による、死亡事故につながる可能性もあります。

今回パート②では、「気密性」について詳しくお伝えしていきます。

宜しくお願いします!

 

「断熱性を高めるには、気密性が重要!?」

呉市オオサワ創研 断熱

快適な空間かつ、体にも良い室内環境を保つには、断熱性能と共に、

「気密性能」も大切なものです。

気密とは、「どれほど隙間がない家なのか」という事です。

いくら断熱性を高めても、隙間があるとそこから空気と共に、熱や湿気が出入りしてしまいます。

それに伴い、エアコンの効きが悪くなります。

また、気密性が悪いと、「換気機能」も妨げてしまう効果があります。

現在、シックハウス対策として、24時間換気が義務づけられています。

給気口から新鮮な空気を取り込み、汚れた空気を排気口から外に出すのですが、気密性が悪いと

うまく機能しません。高い気密性を確保することで、換気システムがきちんと作動し、

断熱効果を損なう事もなくなります。

 

「天井と基礎の断熱」

家の悩みはオオサワ創研へ

断熱材とは、「壁」はもちろん、「天井」や、「床」など部分的に分けて行います。

家の基礎にも断熱を行うことで、大きな効果を発揮することができます。

天井断熱には、「桁上断熱」があります。

仕上げ天井と桁・梁の間に空間を設けて、その上に断熱材を施工します。

「基礎断熱」は、床下の基礎部分に断熱材を施し、床下を室内と同じ環境にすることで、

冷暖房の負荷を低減させる効果が得られます。

 

次回パート③では、高断熱な家の施工方法について、詳しく伝えしていきます。

ここまでご愛読ありがとうございました。

 

 

 

呉市でリフォームするならオオサワ創研

お問合せはこちらまで 0120-94-7408

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490