カビの原因は何? 呉市でリフォームするならオオサワ創研へ
おうちの診断・内装・インテリア・その他 | 投稿日:2018.07.15
みなさんこんにちは。
オオサワ創研の槇野です。
今回は梅雨の時期にお悩みのカビの原因についてお話します。
①結露
カビの原因として皆さんが一番に思い浮かぶのは結露だと思います。
特に窓回りのカビは窓の結露が大きな要因と思われます。
結露により、水滴が壁・天井に溜まる→カビが生える
という仕組みになります。
②断熱材が落ちている
次に原因として考えられるのは壁の断熱材が床に落ちていることです。
本来断熱材は固定されていますが、まれにずれ落ちることがあります。
その場合、室外と壁に温度差が生じやすくなり、壁内結露を起こします。
その結果、壁表面にカビが発生しやすくなります。
③カビが飛散
窓回りでないのにカビが生えている場合、カビ菌が飛散したことが
原因と思われます。
カビはタンポポの綿毛のような形をしています。
そのため放っておくとカビの胞子が飛散して別の場所にカビの根を生やします。
(カビの胞子)
たまに家具の扉や内部にカビのあるお家を見かけます。
これも別の場所にあるカビから胞子が飛散したことが原因と考えられます。
■まとめ
カビの原因の多くは結露または胞子の飛散と考えられます。
カビを見つけた際は付近の状況を確認してみて下さい。
ではカビが生えないようにするにはどうしたらいいか?
次回はカビを予防する方法をご説明します!
その他気になること、ご質問のある方はオオサワ創研 広店 までお問い合わせ下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
オオサワ創研 広店 【住所】 呉市広文化町6-4
【電話】 0120―96―8490